前回の記事で、岐阜県土岐市にある【つりぼり本舗】が強盗にあい、釣り堀にいた約3000匹の魚が殺されてしまった事件
店主の山田和井 店長が号泣し、8月3日から店舗休業を発表し復活の目処も立っていない状況です。
これに対して少しでも復活支援の声がたくさんあるのでまとめていきますね。
これが店長さんや様々な方の目に触れ、クラウドファンディングなり寄付等で復活支援が出来ないかと思っております。
支援先が発見
登竜門チャンネルjapanさんが支援先の口座番号を作成してくれたようです。
つりぼり本舗の復活支援の声|コメント

クラウドファンディングがあったら少額だけど支援したい

クラファンを呼びかけてみてください!私は寄付したいです

店長助けたいです

寄付したいです。クラファンやってください

クラファンやってみるとすぐに助けてくれそう!
まとめ
つりぼり本舗に寄付をしたい、支援したいからクラウドファンディングをしてほしいという声が多くみなさんの目に、そして店長の目に触れてもらえたらと思います。
クラウドファンディングだとwebの知識がないとすぐに出来ない可能性もあり、寄付の情報等が入ってき次第また発信しますね。
従業員でもあり大切に育ててきた魚達がいなくなり精神的につらい状況で少しでも何か助けてあげれないかと願うばかりです。
多くの人たちが訪れてて親子で楽しんでいたりして復活を望みます。
一緒に読みたい記事