視察のため上海を訪問している初芝五洋ホールディングス(TECOT)の島社長と、中国家電大手出発集団の孫鋭CEOが会談をしており、両社で合弁会社を設立する話が持ち上がっている。
自動車に使う電池の原材料となるリチウムを出発が、生成技術をTECOTが提供しあう、バーター的合弁会社を50%同士の出資比率で設立することを出発側が提案した模様。
島社長とともに会談に同席した小栗専務は、この提案は魅力的としながらも、生産技術のノウハウをすべて中国側に公開することになるリスクを指摘している。
河野(177) モーニング
弘兼憲史, 社長 島耕作
2009/09/23
[GIANT KILLING]
先週報道した、ETU(イースト・トーキョー・ウナイテッド)DF石浜修選手(23)にヴァンガード甲府からオファーがあった件だが、最終的に移籍に合意した模様。
ETU達海監督は石浜選手を貴重な戦力と見ており、自らの戦術イメージなども熱心に伝えたが、「最後にフットボーラー同士の話をしよう」と前置きした上で、クラブへの義理立ては無用であると話したことが、石浜選手が決心するのに繋がった模様。
同僚のSB清川選手に語った話によると「厳しい環境に身をおきたい」というのが、石浜選手の移籍の理由とのこと。
なお今回の移籍は、甲府側は完全移籍を望んでいるが、ETU後藤GMはレンタルでしか認めないと言っており、レンタルで成立しそうだ。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
2009/09/04
[GIANT KILLING]
ETU(イースト・トーキョー・ウナイテッド)DF石浜修選手(23)にヴァンガード甲府からオファーがあったことが明らかになった。甲府側はレンタルではなく完全移籍を望んでいる模様。
石浜選手は5年目の選手で現在23歳。右SBとしてシーズン前半はレギュラーとして出場していたが、最近ではDF石神選手にポジションを奪われつつあり、出場機会を求めての移籍も考えられたが、石浜選手はこれを断る見通し。
現在はシーズンの中断期間ということもあり、移籍交渉は今後も継続する可能性がある。
なお、ETU達海監督は「届いたオファーはすべてその選手に伝え、先方の話を聞くことも許可する」ことを契約の条件にしており、フロントも了承済みと後藤GMは語った。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
2009/08/31
[GIANT KILLING]
今年のオールスターゲームのは日本人選抜チームが外国人選抜を3-1で下した。MVPは、後半から途中出場ながらもハットトリックを達成した、モンテビア山形のFWケンこと、古内健選手が見事選ばれた。
外国人選抜は前半に先制しながらも、後半に逆転を許してしまった。
関係者によると、日本人選抜チームの後半は東京ヴィクトリーの平泉監督に代わり、ETUの達海監督が采配をしていたとも聞く。
外国人選抜チームは、大阪Gのダルファー監督が率いており、組織的なサッカーを展開しようとしたが、ポジションチェンジを多用した達海監督の作戦に守備が崩壊した。
オールスターも終わり、これからリーグの後半戦に向けて各チームがどのような調整をしてくるか、非常に楽しみである。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
2009/05/31
[GIANT KILLING]
東京ヴィクトリーvsETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の東京ダービーもついに後半。
ETUが1点リードしている中、東京ヴィクトリーは日野選手に替わり、10番、MF持田選手(日本代表)を投入した。
ETUはプレシーズンマッチではFKなどで持田選手に2点を取られているだけに、復帰戦とはいえ油断はできない。ETU達海監督はさっそくボランチにMF堀田選手を投入し、さらにMF椿選手にマンツーマンでのマークを指示。
試合時間は残り20分強。両監督の采配が注目される。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
2009/04/03
[GIANT KILLING]
東京ヴィクトリーvsETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の東京ダービーは、前半8分、ETUが先制した。ゴールを決めたのはMFの椿選手。
昨年度のチャンピオンチームである東京ヴィクトリーに対して、カウンター狙いだったETUだが、ボランチ村越選手のパスカットから、MF赤崎選手に渡り、最後は椿選手がペナルティエリア外からの豪快なミドルシュートを決めた。
ただし東京ヴィクトリーにはベンチに日本代表のMF持田選手が控えており、このままETUのペースで試合が進みそうにはない。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
2009/03/10
[GIANT KILLING]
ウィッセル神戸vsETU(イースト・トキョー・ユナイテッド)の一戦は好調のETUが2-1と勝利した。
終了間際に左SBの清川選手のセンタリングを、FW夏木選手がバイシクルシュートで決めたのが勝ち越しのゴール。
試合に敗れたとはいえ、川崎戦以降のETUはベテランと若手がうまく融合しており、チーム全体の底上げができていてる。
ETUの前半戦は、鹿島戦と東京V戦の残り2試合。今年のETUは期待が持てそうだ。
河野(177) モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也
初芝電産の取締役であり国内営業本部長である八木尊氏にインサイダー疑惑が浮上している。
八木役員は、銀座に最近開店したクラブ「志の」のオーナーにインサイダー情報を流した疑惑がある。
調査によれば、同クラブのオーナーは先日のトーヨー電業によるフロンティア音響のM&Aで1億円近く稼いでいることも判明している。
この情報は初芝五洋ホールディングスの島社長のところにも、さらには同社の小栗専務のところにも届いており、今後の対応が注目される。
河野(177) モーニング
弘兼憲史, 社長 島耕作
神咲豊多香さんの遺言状にそって展開されているワイン対決だが、「弥勒菩薩半跏思惟像」と表現された「第六の使徒」は、ルチアーノ・サンドローネの「バローロ・カンヌビ・ボスキス」’01年であることがわかった。また、それを見事に当てた神咲雫さんが勝者に決定した。
一方の遠峰一青さんは古典派の代表格と言われる、ブルーノ・ジャコーザ「バローロ」を携えてきたが、残念ながら正解とはならなかった。
なお「第六の使徒」の「バローロ・カンヌビ・ボスキス」は20,000円程度で購入可能。

河野(177) モーニング
オキモトシュウ, 亜樹直, 神の雫
2009/02/13
[GIANT KILLING]
川崎フロンティアvsETUの一戦は、ETUがベテラン勢の活躍で同点に追いついた。
MF堀田選手のサイドチェンジから、オーバーラップしていたDF石神選手のセンタリング、最後はFW堺選手がキーパーを交わしてゴール。
この日のETUは中心選手であるキャプテン村越選手、司令塔ジーノ選手の欠場もあり、ベテラン中心のスタメンとなっていたが、達海監督によれば、ただベテランを選んだのではなく「クラブチーム」で戦うことの意味をわかっている選手を選んだら、たまたまスタメンだった、とのこと。
このまま一気に逆転できるのか。若手とベテランがかみ合ってきたETUに期待したい。
河野(177) (お知らせ), モーニング
GIANT KILLING, ジャイアントキリング, ツジトモ, 網本将也