喰輪杯、予選通過者20名が決定
2008/04/26
[喰いしん坊!]

台湾で行われている喰輪杯(クイリンピック)の予選が終了し、20名が決勝進出を決めた。予選は開催地に向かう新幹線内で、駅弁の大食い競争の形式で行われた。
決勝に進出する、精鋭20名は以下の通り。
名前(代表) | 職業 | 自己ベスト |
---|---|---|
バルマー・ラインハルト(ドイツ) | 国家公務員 | ソーセージ105本 |
チャーリー・アボット(イギリス) | ロックミュージシャン | フィッシュ&チップス48皿 |
ミセス・エミリー・フォスター(アメリカ) | 専業主婦 | ホットドッグ52個 |
ブルーノ・カルパッチョ(イタリア) | 作家 | ピザ25枚 |
ニコライ・カバレフスキー(ロシア) | アマチュアレスラー | ピロシキ81個 |
トーマス・ヨハンセン(ノルウェー) | 漁師 | スモークサーモン120枚 |
ソッド・ワンチャイ(タイ) | キックボクサー | トムヤムクン35杯 |
カルロス・ジルベルト(ブラジル) | サッカー選手 | フェジョアーダ25杯 |
アントニオ・マルティン(スペイン) | 画家 | パエリア26人前 |
ジェフ・ノーマン(オーストラリア) | 教師 | オージービーフステーキ5.5キロ |
ホセ・ゴンザレス(メキシコ) | 警察官 | タコス20人前 |
ゴーミット・リー(シンガポール) | 学生 | フィッシュヘッドカレー15杯 |
アンドレ・ダバディ(フランス) | 俳優 | ブイヤベース15人前 |
林美麗(台湾) | マッサージ師 | 牛肉麺40杯 |
ジャッキー・揚(台湾) | 銀行員 | 鶏肉飯35杯 |
テオドール・ヴァンゲリス(ギリシア) | 新聞記者 | タラモサラダ84人前 |
シレシ・アレム(エチオピア) | プログラマー | インジェラ70個 |
ハサン・トゥラン(トルコ) | コック | シシカバブ30本 |
李大虎(台湾) | コメディアン | 愛王40杯 |
大原満太郎(日本) | フードファイター | ビーフボウル25杯 |
地元台湾出身の選手が3名も残っており、優勝への期待が膨らむ。また日本代表の大原さんも予選では最後の通過者となったが、余力を残しての通過との声もあり、決勝に向けての期待は大きい。
いずれも常人離れした記録の持ち主のため、トップ3の予想は困難である。
※このニュースはフィクションです。あくまでもマンガ内で起こったニュースを取り上げていますのでご注意ください。
関連するニュース記事
人気のニュース記事
最新のニュース記事
Wikipedia情報:喰いしん坊!
(by SimpleAPI:WikipediaAPI)