喰輪杯、一回戦の対戦カードが決定
2008/06/01
[喰いしん坊!]

台湾で開催されている、第1回喰輪杯(クイリンピック)の一回戦は個人戦となり、そのその対戦カードが発表された。
第1試合 | ニコライ・カバレフスキー(ロシア) | vs | トーマス・ヨハンセン(ノルウェー) |
---|---|---|---|
第2試合 | ジャッキー・揚(台湾) | vs | 李大虎(台湾) |
第3試合 | チャーリー・アボット(イギリス) | vs | ホセ・ゴンザレス(メキシコ) |
第4試合 | ジェフ・ノーマン(オーストラリア) | vs | テオドール・ヴァンゲリス(ギリシア) |
第5試合 | バルマー・ラインハルト(ドイツ) | vs | ブルーノ・カルパッチョ(イタリア) |
第6試合 | ハサン・トゥラン(トルコ) | vs | アントニオ・マルティン(スペイン) |
第7試合 | カルロス・ジルベルト(ブラジル) | vs | ゴーミット・リー(シンガポール) |
第8試合 | アンドレ・ダバディ(フランス) | vs | 林美麗(台湾) |
第9試合 | ミセス・エミリー・フォスター(アメリカ) | vs | ソッド・ワンチャイ(タイ) |
第10試合 | シレシ・アレム(エチオピア) | vs | 大原満太郎(日本) |
各試合のルールは、まずクジを引き食材の選択権を得たものが、パネルのルーレットをストップすることができる。止まったパネルに表示された食材を食べることになる。
初戦のニコライ・カバレフスキー(ロシア)とトーマス・ヨハンセン(ノルウェー)の対戦だが、アマチュアレスラーのニコライ選手の自己ベストはピロシキ81個、一方のトーマス選手は漁師で自己ベストはスモークサーモン120枚とまさに重量級のカードとなった。
各選手の以下記事も参考に。
※このニュースはフィクションです。あくまでもマンガ内で起こったニュースを取り上げていますのでご注意ください。
関連するニュース記事
人気のニュース記事
最新のニュース記事
Wikipedia情報:喰いしん坊!
(by SimpleAPI:WikipediaAPI)